このたび、LisMaアプリのバージョンアップを実施いたしました。
今回の更新では、検索機能の強化および一部機能の仕様変更を含んでおります。
主な変更点は以下の通りです。
■主な変更点
①メール収集率を改善
メール収集機能の改善を行い、メール収集率の向上を実現しました。
②キーワード検索の検索アプローチに「ディープ検索」を追加
「カスタム」をクリックいただくと「ディープ検索」のモードを選択することができます。

従来の約10倍の範囲を検索対象とし、より深く、多くの情報を検索することが可能になりました。
膨大な情報が掲載されたポータルサイトなどを検索する際にご活用ください。
※「多い」よりさらに広い範囲が検索対象となるため、検索時間も長くなります。
検索対象に応じて「少ない」「普通」「多い」と使い分けていただくことで、
より快適にご利用いただけます。
③ホーム画面の「履歴」を「設定保存履歴」に名称変更
機能の内容がより直感的に分かりやすくなりました。
※バージョンアップ対応時、履歴情報表示が一旦すべてクリアされます。
(PCに保存された設定データ自体は削除されません。)
必要に応じて検索設定ファイルの保存先をご確認のうえ、バージョンアップ対応をお願いします。

再インストール時はアプリ上には何も表示されません。(何も登録されていない状態です。)
画像の「Test.lista」は登録後の表示イメージとなります。
④検索結果のCSV出力内容を直感的に分かりやすく改善
メールチェック:これまでの数値による出力(「0」~「4」)から、
「利用可能/利用不可/要注意/プロバイダー系」 の文字表記に変更しました。
非掲載:出力列を廃止しました。
⑤業種・住所検索画面の選択業種の並び順を見直し
中分類カテゴリ配下の項目を、系統ごとにまとめた上で、その中であいうえお順に整理しています。
これにより、例えば「士業」など同系統のカテゴリがまとまって表示されるなど、より見やすく
分かりやすい構成になりました。
従来の並び順を記憶されている方にとっては一時的にご不便をおかけする場合がございますが、
全体としてカテゴリを探しやすくするための改善となっております。
■ バージョンアップ適用について
今回のバージョンアップでは、アンインストール → 最新バージョンの再インストール が必要です。
この手順を行わない場合、検索時にエラーとなりアプリが強制終了となります。
お手数をおかけし恐縮でございますが、下記手順に沿ってご対応をお願いいたします。
■バージョンアップ方法について
①現在のアプリをアンインストール
1.パソコンを再起動
2.タスクバーの「Windowsマーク」をクリック
3.「すべて」をクリック
(ご利用のWindowsパソコンにインストールされているアプリがすべて表示されます。)
4.「LisMa」右クリックし、アンインストールをクリック(Window設定へ遷移します。)
5. 「インストールされているアプリ」一覧の「LisMa」の縦の三点リーダーをクリック
6. 「アンインストール」をクリック
(※パソコンの環境によって表示が異なる場合がございます。)
画面の案内に沿って、アンインストールを完了して下さい。
「LisMaはご使用のコンピューターから正常に削除されました。」と表示されれば
アンインストールは完了しています。

②最新版のアプリをインストール
アンインストールが完了しましたら、
下記URLより最新版のアプリをダウンロードの上、インストールをお願いします。
【アプリダウンロードURL】
https://econos.jp/support/download.php
----------------------------------------------------------------------------------
アンインストール・再インストール方法について下記動画にてご案内しております。
https://www.youtube.com/watch?v=aMXtEI3Kc0g
----------------------------------------------------------------------------------
事前にご案内させていただいております通り、
この手順により、ホーム画面の「履歴」(バージョンアップ後は「設定保存履歴」)設定の表示内容がクリアされます。
(※PC内に保存されている設定ファイル自体は削除されませんのでご安心ください。削除されるのは履歴の表示情報のみです。)
ご不明な点がございましたら、弊社カスタマーサポートまでご遠慮なくお問い合わせ下さい。
今後ともLisMaをよろしくお願い申し上げます。

